データ復旧業者はよく言います。
データ復旧に関するホームページでよく見かけます。
これ本当でしょうか?
確かに データ復旧の専用機器を使用し検査の結果 ヘッドが明らかに不良という場合はあります。
この場合最終的手段としてハードディスクの開封、ヘッドやヘッドアンプを交換するということはあります。
ただしこれらは最終的手段でそう多いわけではありません。
しかし 私どもにセカンドオピニオン(要するに前の業者で復旧できなかったからなんとかして)で持ち込まれるものの中に開封されたものは結構きます。
その多くは 開封する必要のない、それどころか開封したために壊されたものが少なくありません。
これらは そのHDDの状態を見ただけであらかた検討はつきます。
これらのいい加減な開封作業は HDD表面のシールの剥がし方でわかるのです。
通常HDDの筐体(蓋)を止めているネジは表面に貼られているシールで隠されています。
きちんと作業をする業者ならこのシールをカッターで切り取リます。

この写真を見てください。
この業者が 丁寧な(まともな)作業をしたと思いますか?
【日記の最新記事】