2021年10月18日

NASの話

最近NASの復旧ご依頼が多いようです。
LANの普及に伴いデータの保管、共有等で便利であることが認識されてきたようです。

しかし 何度も言っているように「NASだから更にRAID5にしているから安全」というわけではありません。
所詮はハードディスク 壊れるときは簡単に壊れますし RAIDが壊れると極めて厄介なことがおきます。

要するに使用台数分のデータ復旧を行わないとデータを取り戻せないことが多いのです。
例えば RAID5を4台のHDDで構成していた場合 4倍の復旧費用が発生します。
50万円を超えることも珍しくありません。
先日のケースでは更にドナーディスクが必要となり大変高額なお見積りとなりました。

データ障害が起きてからでは手遅れです。
NAS(RAID)といえども普段から確実なバックアップが必要です。

===鉄則===
忙しい時ほど、急ぐデータほど 確実にバックアップする
==============
NAS_raid.jpg
posted by den-now at 16:46| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: